黄リー教Tips:進行形・受身・完了の例外まとめ

こちらの記事では、前半の補足情報として、「進行形・受身・完了の例外」を整理しておきたいと思います。

※ 進行形・受身・完了の例外は、L12-8、L12-16、L18-3にも登場予定です。

L7~9で学んだように、進行形・受身・完了は「原則」として「述語動詞」になります。

ただし現在形・過去形と違って、「必ず」述語動詞になるわけではありません。

例外的に「準動詞」になることもあります。

この例外について、次の3つのステップで確認してみましょう。

  • 進行形・受身・完了には活用がある
  • 必ず準動詞になる活用がある
  • 1が2に該当するとき

今回の記事は、かなり複雑な内容になっています。難しいようであれば、いったんスルーしても大丈夫です。

目次

STEP1. 進行形・受身・完了には活用がある

本題に入る前に、ちょっとややこしい説明から…。

「進行形」「受身」には、

「be助動詞+動詞」全体を1つの動詞として捉える

という「学校文法の捉え方」がありましたよね。

一方で「完了」には、このように「1つの動詞」とみなす考え方はありません。

ただし、完了が「準動詞」になる場合のみ、例外的に「1つの動詞」として捉えるルールが採用されます。

※とりあえず、そういうものとして読み進めてください。

今回は準動詞になるパターンを探しているわけですから、説明をシンプルにするために、完了も「1つの動詞」として捉えることにしましょう。

よく分からない、という方は、ここまでの前置きを無視して、とにかく「進行形・受身・完了」を「1つの動詞」として考えてください。

さて、ここから本題です。

このような捉え方をした場合、進行形・受身・完了はあくまで「1つの動詞」になるわけですから、動詞である以上、それぞれに「活用」があります。

進行形の活用

原形be -ing
現在形is/am/are -ing
過去形was/were -ing
過去分詞形been -ing

※ing形(being -ing)は存在しません。

受身の活用

原形be p.p.
現在形is/am/are p.p.
過去形was/were p.p.
過去分詞形been p.p.
ing形being p.p.

完了の活用

原形have p.p.
現在形have p.p.
過去形had p.p.
ing形having p.p.

※have助動詞に過去分詞形がないため、過去分詞形は存在しません。

※P109, 128, 152参照。

「助動詞+動詞」の形になっているので、分かりにくいかもしれませんが、あくまで全体で「1つの動詞」と考えてください。たとえば「進行形の過去形」は「was -ing または were -ing」、「完了のing形」は「having p.p.」となります。

そしてこれらの動詞は、助動詞部分の活用が、そのまま動詞全体の活用を表すことを確認しておきましょう。

ここまでは大丈夫ですか?

いずれにしても、まずはこのように、

進行形・受身・完了には活用がある

という点を押さえてください。

STEP2. 必ず準動詞になる活用がある

活用表から「必ず準動詞になる活用」を抜き出すと、次のものが該当します。

原形の「toの後」と「make, have, letなどの補語」は、要するに「不定詞」のことです。またp.p.とingは、「裸」のときに準動詞になることが分かります。

このことから、動詞の活用が

  • 不定詞※1
  • 裸のp.p.
  • 裸のing

に該当するときは「必ず準動詞になる」といえます。

これが2つ目のステップです。

※1 「不定詞」は「活用」ではありませんが、「原形」の中の「toの後」と「make, have, letなどの補語」を指していると考えてください。

※2 準動詞の詳細については、『黄リー教』の後半で勉強します。ひとまず「必ず準動詞になる」という点だけ押さえておきましょう。

STEP3. 1が2に該当するとき

STEP1では「進行形・受身・完了には活用がある」ことを、STEP2 では「必ず準動詞になる活用がある」ことを確認しました。

この2つの内容を組み合わせると、次の結論が導き出されます。

進行形・受身・完了は原則「述語動詞」である。ただし進行形・受身・完了の「活用」が、「不定詞」「裸のp.p.」「裸のing」に該当するときは、例外的に「準動詞」になる。

これが進行形・受身・完了の例外です。

そして「進行形・受身・完了」と「必ず準動詞になる活用」を対応させた表が、次のものになります。

ただし、これで完成ではありません。ここから余分な活用を取り除いていきます。

  • being -ingという形は存在しない。
  • 裸のbeenは存在しない。
  • have助動詞に過去分詞形は存在しない。

これらの条件をもとに修正すると、次のようになります。

以上の活用については、進行形・受身・完了であっても「準動詞」になります。

さて最後に、

裸のing = 動名詞、現在分詞形容詞用法、分詞構文

という情報も加えて、進行形・受身・完了の例外(準動詞)の全パターンを挙げてみましょう。

① to be -ing
  • 進行形不定詞
② to be p.p.
  • 受身不定詞
③(裸)being p.p.
  • 受身動名詞
  • 受身現在分詞形容詞用法
  • 受身分詞構文
④ to have p.p.
  • 完了不定詞
⑤ (裸)having p.p.
  • 完了動名詞
  • 完了現在分詞形容詞用法
  • 完了分詞構文

※STEP1で触れましたが、完了が準動詞になるとき、つまり「to have p.p.(完了不定詞)」と「having p.p.(完了動名詞、完了現在分詞形容詞用法、完了分詞構文)」になるとき、完了をhave助動詞+p.p.とはせず、全体で 1つの動詞として捉えます。


以上が進行形・受身・完了の例外になります。

かなりややこしい話になっているので、いますぐ理解できなくても問題ありません。後半で準動詞をしっかりと勉強してから、改めて確認するようにしましょう(私の場合、『黄リー教』を3周してからようやく理解できるようになりました)。

ちなみに 進行形・受身・完了の例外は、L12-8、L12-16、L18-3にも登場します。

迷子になりそうなときは、ひとまずスルーするか、一か八か、この記事と照らし合わせながら、読み進めてみてください。

自信はありませんが…少しでも皆様のお役に立てることを願っています。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とりいのアバター とりい 黄リー教多読部部長

元英語嫌いのアラフォー。『黄リー教』に魅了されて以来、英語学習にハマっています。『黄リー教』への恩返しのため、主に学習サポート情報を発信中。ただし、あくまで素人の見解なのでご注意ください。少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

好きなこと:妻との散歩・旅行・NFL

ご意見等ございましたら、Twitterまでご連絡ください。

コメント

コメントする

目次